PTAトップにもどる |
![]() |
携帯電話講習会 | ![]() |
携帯を安全に使用するために・・・ |
“6年生の保護者と子ども対象に講習会をしました” | ||
2月24日(火)と2月26日(木)に広島県警安佐北署生活安全課少年係の三戸田和恵先生をお迎えし、「ケータイの落とし穴」を教えていただきました。 携帯電話やインターネットの利用によって、子ども達が命を落としたり心に深い傷を負ったりする事件が後をたちません。心無いメールによって楽しいはずの学校生活が送れなくなったり、メールのやりとりに夢中になり勉学に集中できなくなったりするケースもあります。 そこで、こうした被害を防ぐために、保護者・児童が子どもの携帯電話利用の実態を知り、安全に使用するための注意点を学ぶ機会をもたせました。 |
![]() |
![]() |
|
インターネット利用に必要な3つの力 情報の善し悪しを見分ける判断力・誘惑に負けない自制力・間違ったことをしたときの責任能力 |
||
![]() |
![]() |
|
![]() |
子どもたちを違法情報・有害情報から守りましょう! (フィルタリングの種類など) |
→ | p_019_6f1.pdf へのリンク p_019_6f2.pdf へのリンク |
![]() |
携帯電話利用に係る親子チェックシートです。 ぜひお試し下さい。 |
→ | p_019_6f3.pdf へのリンク |